なんとなく、つれづれ草紙。
![]( http://bfile.shinobi.jp/2866/5d7bdfa7.jpg)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今ものすごくシアワセに酔っているのは、「伝わった」という確か な実感が、嬉しいんだろうなー。と思う。
「わたしこう思ってるの。わたしこれが好きなの」っておそるおそ る差し出したものに対して、ちゃんと受け止めて、「そうか、君は それが好きなのか、そう思っているのか」って言ってくれる人がい るというのは本当にシアワセだ。
受け入れてもらえなくてもいい。受け止めてもらえる、というだけ で。
その続きが「退屈だった」でも、「なんかよくわからなかった」で も、「僕はこっちのほうがいいと思う」でも、「金返せ」でも、そ れは信頼と愛情の証だと思うので、どれも、うれしい。
それを踏まえると、やっぱり、「伝わらない」っていうのはとても 苦しい。
受け取ろうとしていないことが感じられたり、すっと身を引かれた りすると、それはきっとわたしの伝え方が悪いんだろうな、と悪あ がきしてしまう。
これ芝居とかライブで言うと「受け取りたくない」人はそもそも劇 場に足を運んでくれたりしないわけですよね。
だから、ご来場くださった方には必死で伝えたいと思うし、伝わら なかったら自分が悪い、と簡単に思えるわけです。
…リアルな人間関係もそうだったら、わかりやすいんだけどなぁ。 耳栓してる人が一目でわかれば、悪あがきしなくて済むし、傷つか なくて済むんだもん…。
「わたしこう思ってるの。わたしこれが好きなの」っておそるおそ
受け入れてもらえなくてもいい。受け止めてもらえる、というだけ
その続きが「退屈だった」でも、「なんかよくわからなかった」で
それを踏まえると、やっぱり、「伝わらない」っていうのはとても
受け取ろうとしていないことが感じられたり、すっと身を引かれた
これ芝居とかライブで言うと「受け取りたくない」人はそもそも劇
だから、ご来場くださった方には必死で伝えたいと思うし、伝わら
…リアルな人間関係もそうだったら、わかりやすいんだけどなぁ。
PR
この記事にコメントする
![]( http://bfile.shinobi.jp/2866/hana2.jpg)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
活動予定
** 出演 **
金平糖企画新作公演「ニュースペーパー」
2017年10月28-11月1日、11月21-22日。
** 掲載 **
カメラピープルブックレーベル
「だれがなんといおうとだいすきな写真」採用
** 撮影 **
どりばん「どり盤」CDジャケット、ポスター撮影
最新記事
(09/06)
(11/02)
(07/21)
(07/21)
(05/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
霙 -mizore-
性別:
非公開
自己紹介:
朗読、演劇などをしています。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア